看護部職員募集のご案内

社会医療法人高橋病院の一員となって働きませんか? 高橋病院では、ご利用いただく患者様やご家族にとって快適である環境づくりを行うと共に、 看護職の「仕事と生活の調和(ワークライフバランス)」を考え、一人一人が成長できる働き方を推進しております。

>>医師の募集についてはこちらをご覧ください

背景

ワークライフバランスとは

「看護職として働き方の意識の多様化」が認められ、それを支援する働きやすい環境、質向上の支援が提供され、 働き方の選択できることではじめて、仕事とそれ以外の様々な活動を自らが希望するように調和させられることです。

今まで看護職は、生活者としてよりも専門職として仕事を優先させることを画一的に求められてきており、それが出来ない場合は満足する形での職業の継続が不可能でした。 しかし、看護職も生活者であり、その個人としての生活が成り立たなければ看護職の継続疲労や、ひいては専門性(生産性)向上は望めない状況でした。

高橋病院ではよりよい職場環境づくりを求め、看護のワークライフバランスを実現することで、満足度・職務へのコミットメントを高め、 生産性・継続性での貢献を可能とさせ、看護ケアの質の向上へつながるよう努めております。

高橋病院ではこのような働き方を選んで頂けます

一般的な勤務形態もございますので、募集要項を確認の上ご連絡をお待ちしております。

  1. 勤務時間数の選択1日4時間勤務、7時間勤務など生活に合わせて調整します。
  2. 出勤日数の選択月曜日、水曜日、金曜日のみの勤務など生活に合わせ勤務できる日を選択します。
  3. 出勤・終業時間帯の選択7:30~15:30、9:00~15:30、11:30~20:00までなど、生活にあった時間帯を選べます。
  4. 勤務形態の選択日勤のみの勤務や夜勤専従など、ライフスタイルに合わせて自分の勤務可能な勤務形態を選びます。
  5. 短時間正職員制度「短時間正職員制度」は、通常のパートタイマーと異なり、正規雇用の職員(社員)に近い雇用形態です。具体的には、雇用期間の定めがないこと(常用雇用)、社会保険の適用、退職金の支給(正規雇用に定めがある場合)、昇進昇格、育児・介護休業の適用、教育訓練や福利厚生の適用などが正規職員と同等で、給与や賞与、また各種手当は正規雇用のフルタイム職員との勤務時間時間の違いを反映して設定されることなどがあげられます。より安定した雇用、仕事の内容な責任範囲・権限に応じた処遇を実現します。

▲ 上に戻る

募集要項

募集要項
募集職種 看護師・准看護師(病棟・外来勤務)
年齢 不問(~59歳)
経験 不問
就業場所 社会医療法人 高橋病院 函館市時任町1番2号
業務 法人内における看護業務、関連する業務
待遇
給与 月給¥197,000~¥252,900(基本給)※常勤看護師 ※経験年数により
手当 扶養手当、住宅手当、通勤手当、夜勤手当、時間外手当、燃料手当、年末年始勤務手当
昇給・賞与 昇給:年1回 賞与:直近実績 年2回 4.0ヶ月分支給
勤務時間 7:20~15:35/8:45~17:00/11:45~20:00/16:45~9:00(二交替) 短時間勤務、時差出勤をご希望の方は相談に応じます。

日勤希望、夜勤専従、その他多彩な勤務形態を個々の生活に合わせて配慮致しますのでご相談ください。

休日・休暇 日曜・祝日・開院記念日・お盆休日・年末年始・リフレッシュ休暇 その他(シフト制による4週6休制、上記勤務時は振替休日処理)
有給休暇
  1. 年次有給 入社時10日 但し、試用期間除く (例:初年度12日・2年目15日・段階的に増加 5年目から22日) ※有給繰り越しができます。(労基法準拠)
  2. 結婚休暇5日・リフレッシュ休暇5日・年末年始休暇5日・開院記念日1日・お盆休暇半日・弔休暇等があります。
加入保険 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険・北海道病院企業年金基金
その他
福利厚生 退職金制度(勤続3年以上) 奨学金制度 高橋病院学会 院内外研修制度(道内・道外) 職員慰安旅行

▲ 上に戻る

応募方法

  • 担当へお電話ください 社会医療法人 高橋病院  総務課
  • 受付時間 平日 / 9:00 〜 17:00
  • 電話番号 0138-78-1230
  • 必要書類を送付ください

    既卒者の場合

    1. 写真付履歴書
    2. 看護師、助産師免許取得者は、免許状の写し

    新卒の場合

    1. 写真付履歴書
    2. 卒業見込証明書

    応募書類送付先

        
  • 〒040-8691 北海道函館市時任町1番2号 社会医療法人 高橋病院
  • ※応募書類によって得た情報は厳守致します。
  • ※応募についてのご質問・ご不明な点は、お電話にてご連絡をいただくかお問い合せメールフォーム、または下記アドレスよりお問い合わせください。※お問い合せ先:
  • 担当よりご連絡させていただきます書類を確認させていただいた後、面接日のご連絡を致します。